大学院生から始める、アフリカ挑戦ひとり旅。

大学院生から始める休学ひとり旅。

~海外旅行×国際協力×休学~

読者数100人超えたのにブログを中断していたわけ。

お久しぶりです。

 

前回の投稿から1ヶ月半が経ってしまいました、、、

毎日読んでくれていた皆さんごめんなさい。

今回の記事では、なぜこの1ヶ月半ブログを止めてしまっていたのかを書こうと思います。

 

 

その前に、先日ブログを開いてみたら読者登録者が100人超えていました。

このブログに興味を持ってくださった皆さん、本当にありがとうございます!

数字が全てではないのは重々承知ですが、モチベーション維持のための一つの見える目標として100人を設定していたので、時間はかかったものの達成できてとても嬉しいです。

 

 

それだったら次の目標に向かってもっと更新すればいいのに~と思うみなさん、おっしゃる通りです。

ただ、このブログの役割について考えたとき、果たして自分にとって本当に意味があるのかという思いが頭の中にあったのです。

 

このブログの役割は「日記」です。

毎日更新します!と意気込み、アジア周遊中は毎日の記録を公開していました。

 

この記事を書きながら読み返していますが、確かにこの日何したとか誰と会ったかとかは書いてあるので、振り返りにはいいかもしれません。

ただ、その事実に対して自分が何を感じたか、どのような学びがあったのか、そのような成果が書かれた記事はありません。

 

もし気づきも含めて書こうとしたらとても毎日更新できる余裕が無かったという理由もあり、事実だけつづるような日記になってしまっていたわけですが、毎日書いていてやっぱり消化不良な思いがありました。

 

今書いていることは、本当に自分が伝えたいことなのか。

 

この答えが明確に出なかったため、毎日ブログを書く時間が無駄に思ってしまい現在まで中断していました。

 

 

ではなぜこのタイミングでまた書こうと思ったのか。

きっかけはブログ中断期間に経験したJICAインターンでの反省です。

 

インターン期間中新しく学ぶことは毎日のようにあり、いわゆるインプットはとても充実していました。

その一方で学んだことを発信する機会、アウトプットする機会が無く、インターン終盤になって少しモチベーションが保てなくなってした時期がありました。

 

 

もともと発信を大切にしようと臨んだ休学期間、とてももったいないことをしたなと思っています。

次のインターンではこの反省を生かして取り組みたい!

その気持ちから改めてブログに取り組むことを決めました。

 

 

ただ、今までの旅は違い、インターンに関わる具体的な内容には守秘義務もあります。

毎日の日記をつけようともなかなかその内容を書けなかったりもします。

そこで、インターン編では毎日の記録という「日記」ではなく、学んだことを少しずつ小分けにして報告しようと思います。

これなら僕自身もまた「何のために書くのか」などと考えることも無いですからね。

 

 

その前に、まずはアジア周遊編を完結させちゃいます。 

メモは取ってあるので、それを見ながら思い出しつつ書いていきたいと思います!

 

 

今後とも、よろしくお願いします!